護心館不動塾: 植草 | NEWS |
緊急告知!
部屋の隅でほこりをかぶっている、面や小太刀、長剣などありませんか?
以前スポチャンをやっていた会員の方、またはどちらかで経験を積んでいた方などで現在使用していない用具などがありましたら、譲って頂けないものかというお話です。もし今後やるような機会が難しいようであれば、ぜひ用具をお譲りくださるようお願いいたします。もちろん無料でとは考えておりません。ご相談をさせていただきます。誠に勝手なお願いではございますが、「スポチャン教室」を通しての子どもたちの健全育成に御協力を程お願いいたします。
江東区・足立区スポーツチャンバラ協会事務局・植草
?03-3646-4995 携帯/090-3448-1135
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
16日(土)は今回はじめての依頼で、中央区にある中央小学校へ・・・。2つの学校が統合されて出来た新しい小学校。そのひとつ鉄砲州小学校は、むかし拳正道の道場を開き借りていた学校。不思議な縁である。見違えるほど近代的に様変わりした学校の景観にまずビックリ!!さすが中央区ですか?!最上階にある吹き抜けのグランドでの「スポチャン教室」開講は、ボランティアはじまって以来。17名ほどの子どもたちと2時間あまりの時間を過ごしました。広いグランドだが、下はコンクリート。その日は特別寒い日で、さすがにわたしにはちょっと厳しい条件。それに引き換え子どもたちは元気。中にはショートパンツの子も・・・。休憩時間などあまり取らず、フルタイムでスポチャン体験の時間にし、閉めはサバイバル戦とチーム戦、そして1(中村先生)対17名のハンデキャップ戦。終わりの挨拶のときに「楽しかった〜〜っ!」と言ってもらい、わたしたちの寒い修行は報われました。2013度の年間講習のお話もに頂き、ボランティア最後一日を終えました。中村先生お疲れさまでした。
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |

1月19日(土)、先週の南陽幼稚園に続きつばめ幼稚園にて今年はじめての「スポチャン教室」が開かれました。年間をとおし「スポチャン教室」をやらせて頂いている両幼稚園。どちらも“特色ある教育”をテーマに、長くスポーツチャンバラを取り入れていただき好評をいただいています。今回はその中で父親参加の「スポチャン教室」。子どもたちがいちばん楽しみにしている日。今回も大勢のお父さんたちが、参加くださり、スポチャンを通しこどもたちとの触れ合う時間を楽しみました。友だち通しの時は優しく戦っていた子も、いざお父さんとなると力いっぱいぶつかっていき真剣そのもの。応戦するお父さんたちも負けてはならずと一生懸命。そこには親子とか大人と子どもなどといった、壁はなく一対一の真剣勝負が・・・。元気いっぱいの教室はみなさんの熱気と声援に包まれ、とても充実した楽しい時間になりました。お父さんたちご苦労様でした。そして貴重な時間を使っていただき、ありがとうございました。2月にもう一回、こどもたちとは会えるので楽しみです。そのときまで風邪など引かないよう、気をつけて過ごしてください。
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
仕事が忙しく、なかなか思い通りに稽古に通えなかったひと。
受験を前に勉学に集中しているひと。
遠くから通って来ているひとなど、たくさんの門下生が
それぞれに事情を克服し集まる不動塾のひとたち。
みなさんの頑張りは、わたしのエネルギー。
道場でいつでもみなさんを仲間が待っています。
今年も個々に目標を持ち、自分の歩幅でゆっくり前に。
みなさんの一年に虹が掛かりますように・・・。
不動塾塾長 植草庄治
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
今年もあとわずかになりました。「光陰矢の如し」。あっと言う間に一年が終わろうとしています。師走を迎えみなさん忙しいことと、お察しいたします。毎年恒例の忘年会(親睦会)が急遽決まりました。12月23日(日)東陽小最後の稽古の後、行われることとなりました。みなさん万障繰り合わせの上、ご参加くださいませ。場所は以前一回使わせて頂いた、お好み焼き「鉄板野郎」です。みなさん多いに語り、一年を締めくくりましょう。
不動塾塾長 植草
場所/鉄板野郎(大門通りと永代通りの須崎橋交差点、角2階)
住所/江東区東陽3-6-8 BB東陽町ビル2F ?03-3649-8457
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13054250/
日時/12月23日(日)午後6時〜
費用/大人3,500円(ビール・ソフトドリンク飲み放題)
こどもは追加注文のみ徴収致します。
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |