護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
いよいよ梅雨入り宣言がではじめ、東京もどうやら今週中との予報が出ております。みなさんお元気ですか?
「第18回江東区スポーツチャンバラ大会」の開催が3日後に迫り、江東区協会スタッフ一同は慌ただしく準備に追われています。もちろん目的はひとつ。来て頂いた選手のみなさんに、“来て良かった!”と思ってもらえる楽しい大会にすること。残念ながら天気予報では日曜は雨。ここ数年天気には恵まれて来た江東区大会でしたが、今回は難しそうです。ご足労をおかけしますが、ぜひ選手のみなさんの熱気で、会場内だけでも日本晴れにしてください。そして友情の輪(和)を、大きく拡げて頂ければ幸いです。
当日、江東区報の関係で江東ケーブルTVが取材にこられます。今回で3回目となる取材ですが、放映は7月とのこと。当日は江東区立つばめ幼稚園さんがメインのものですが、ぜひみなさんの力で大会を盛り上げスポチャンの楽しさが伝わるよう、ご協力のほどお願い致します。「園児のみなさん、ファイト!!」です。
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
昨年、東京都レクリエーション協会さまからの依頼で始まった“東京都ファミリースポーツ推進事業「スポーツチャンバラin江東区」の2回目の体験教室が6月3日(日)に、東陽小学校にて開催されました。運動会などと重なり予定日が急遽1週間づれてしまい、バタバタとしましたが何とか無事講習会を行う事が出来ました。日程がズレてしまったためか、予定より参加者が減りましたが次週の「江東区大会」を目指して参加してくれた親子もあり、普段あまりやらない競技などをくわえ楽しい体験教室となりました。当日は夏日のような天候になり、体育館内はサウナ状態。そんな中、子供たちが元気な声をあげ終始笑顔が満開。終わりが近づくと「もっとやりた?いィ!!」との声もあがり、お楽しみは次回にと最期はみなさんと記念写真「ハイ!ポーズ!!」。子供たちは、思い思いの得物を持ちすっかりサムライになっていました。参加協力くださりましたご父兄のみなさまに、この場をかり御礼を申し上げます。「ありがとうございました」
さて、いよいよ来週10日(日)は「第18回江東区スポーツチャンバラ大会」。子供たちが多く集まる大会として、東京都では1・2番。今回も楽しい大会にするため、スタッフ一同準備をしています。乞うご期待!初めてのみなさんが参加できる、種目やゲームも用意していますので、お友だちを誘って是非参加ください。スポチャンを通して友だちの輪を拡げましょう。こころより参加をお待ちしております。江東区スポーツチャンバラ協会会長・植草
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
楽しかったGWも終わり、また忙しい毎日が始まりました。みなさんお元気ですか?さて、お知らせです。昨年も実施致しました、東京都レクリエーション協会主催による、“東京都ファミリースポーツ推進事業「スポーツチャンバラin江東区」が今年も開催の運びとなりました。スポーツチャンバラ体験教室を通し、親子で一緒に楽しい時間を過ごしませんか?だれにでもすぐに楽しむことができ、大人も子どもも、そして年齢の差や男女も関係がないスポーツと武道を会わせた競技「スポチャン」をこの機会に。おじいちゃんだってOKです。きっと昔取った杵柄で強いかも・・・。スポチャンを通して、親子の絆を確かめ深めてはいかがですか?楽しい事間違いなし!!ぜひ、お友だちを誘ってみんなで来てください。東京都レクリエーション協会からの援助で参加費は無料。また、道具などすべてこちらでご用意いたします。タオル一本持ちお出かけください。みなさんに目一杯楽しんで頂けるよう、スタッフ一同いろいろな企画を用意しお待ちしております。
“東京都ファミリースポーツ推進事業「スポーツチャンバラin江東区」
日時/2018年6月3日(日)午後3時?6時まで
場所/江東区立東陽小学校・3F体育館
申込は各団体・施設にお願いいたします。また、問い合わせは不動塾・植草090-3448-1135まで。直接当日の受付もしておりますが、出来れば事前に植草までお申し込みください。
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
新緑の季節になり、みなさまにおかれましては益々ご健勝のことと拝察申し上げます。この度、「第18回江東区スポーツチャンバラ大会」を開催する運びとなりましたので、ここに参加ご協力のお願いを申し上げます。恒例となりました江東区大会も18回目を迎え、今年度もスタッフ一同参加選手のみんさまが満足頂ける大会を目指し準備を進めております。お忙しい事とお察しいたしますが、参加ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。大会会長・植草庄治
※大会申し込みは、下記んのPDF資料をご参照ください。
◆大会名/「第18回江東区スポーツチャンバラ大会」
◆日時/2017年6月10日(日)AM9:00?PM17:00
◆場所/江東区立東陽小学校3F体育館
大会案内状
案内状-1
案内状-2
案内状-3
18KOTOホ?スター
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
◆3月21日(水祝)
第320回関東地区(主管:神奈川県)
会場/川崎市スポーツ・文化総合センター 10:00?16:00
技能資格講習会
◆4月8日(日)
第321回関東地区(主管:神奈川県秦野市)
会場/秦野市立堀川公民館 多目的ホール2F 9:30?17:00
◆5月13日(日)
第324回 関東地区(主管:群馬県)
会場/伊勢崎市民プラザ 剣道場
◆6月24日(日)
第○回 関東地区(主管:千葉県)
未定
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
2018/3/3
3月3日(土)、中央区立中央小学校(プレディ中央)で2017年度最期の「スポチャン教室」が行われました。最期と言うことで先生たちと相談をし、トーナメントによる「プレディ杯争奪スポチャン大会」をいたしました。こちらの「スポチャン教室」もはじめてから6年にもなろうかとしています。担当の先生方も何代も変わられましたが、継続していただき長くスポチャンを子どもたちと楽しくやらせて頂いています。今回は初の試みで、トーナメント試合形式のミニ大会を開くことに・・・。一年生から5年生までの子どもたちに先生も参加し、緊張の中普段とはまた違う子どもたちの真剣な眼差しを見ることがで来ました。小太刀、盾小太刀、ハンディキャップマッチと3競技で優勝を争い熱戦につぐ熱戦が展開。負けて悔し涙を浮かべる子どももいて、その一生懸命さに胸が熱くなりました。各部門の優勝者と頑張った人に特別賞を授与し、無事ミニ大会は終了しました。2018年度も決まっていて、子どもたちは早くやりたいと口々に言ってくれました。嬉しい限りです。
最期に生徒さんたちからサプライズで、感謝の“手作りメッセージカード”をいただき、突然のことで恥ずかしながら涙が溢れそうになりやっとの思いでこらえた私。こういうのは大の苦手ですが、何よりものご褒美に感謝の気持で一杯になりました。宝物として大切にします。「みんな、ありがとう!!」これからもいっしょに楽しくチャンバラをやりましょう。また、会える日をたの楽しみにしています。不動塾・植草庄治
護心館不動塾: 植草 | NEWS |
護心館不動塾: 植草 | NEWS |