スポーツチャンバラ 護心館 不動塾
東京都スポーツチャンバラ協会公認
足立区・江東区スポーツチャンバラ協会

Archive for 2025

2024年度、2回目のプレデイ中央「スポチャン教室」開催。

February 3rd, 2025

2024.2.01

気がつくと2月。2025年がスタートしあっという間に、2月に入りました。2月のスタートは20年近くボランティア活動の一環として続けている、中央区の中央小学校で行われる「スポチャン教室」。放課後支援のひとつとして、長く続けている活動。今まで多くの子どもたちとスポチャンを通し、礼儀作法はもとより身体を思いっきり動かすことの楽しさを学ぶ機会を作っています。今期は参加者があまり多くありませんが、毎回10名くらいの子どもたちが参加。スポーツの楽しさと武道の技術を合わせたチャンバラをみんなで楽しみながら、身体を思いっきり動かしています。1対1の実戦を回し稽古でした後、先生(2名)VS子どもたち全員による合戦を最後に行いました。大人対こどもによるハンディキャップマッチ戦は、どちらも真剣。日頃は仲良く時間を過ごしている関係もいざ勝負となれば真剣。子どもたちは作戦会議をして、先生たちを攻略するためにあれやこれやと意見を交わしての出陣。結果は2勝3敗で先生たちの勝ち。2対2から最終戦に入り、先生方の意地が勝り勝負あり!子どもたちは悔しさを胸に次回にリベンジを果たすと心に誓いました。額に汗しながら、最後まで笑顔の絶えない「スポチャン教室」になりました。

来月の「スポチャン教室」は2024年度を締めくくる、ミニ大会「スポチャン中央杯」が行われます。体調管理をしっかりして、また笑顔で再会できるようしてください。その日を楽しみにしております。みなさん、お疲れさまでした。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


「第23回全国幼年大会」の結果と報告。

January 20th, 2025

年が明けあっという間に20日が過ぎようとしています。今年度初となる公式戦「第23回全国幼年大会」が1月19日(日)に川崎市高津スポーツセンターにて開催されました。わたしは道場の稽古が重なり残念ながら応援には行けませんでしたが、北は北海道、南は高知県からの選手が集まり熱戦を繰り広げられたとの報告がありました。我が不動塾からは4名の門下生が出場。それぞれの個性を発揮し、全員が見事入賞をはたしました。みなさん選手に拍手をおくりましょう !(^g^)! ひとりひとりがきっと嬉しさや悔しさなど思い思いの感情を掴んだ大会だったと思います。大会で感じたことを、次のステップに繋げてくれることを望んでいます。

大会後そのまま練習に参加してくれた門下生の子供達そしてご父兄、大変お疲れ様でした。疲れているだろうに、稽古に来て大会の結果を知らせてくれました。嬉しい限りです。子どもたちの成長がわたしにとって、一番のエネルギーの基。これからも一緒に頑張って稽古に励んで行きましょう。目指せ!世界チャンピオン!!

大会成績⚫︎友日里/基本動作有級 第3位 長剣有級 敢闘賞 ⚫︎涼道/長剣フリー無級 準優勝 小太刀有級 敢闘賞 ⚫︎敬太/小太刀無級 準優勝 ⚫︎明日美/基本動作無級・準優勝 小太刀無級 優勝 長剣フリー無級 第3位

※詳しくはインスタでも紹介しておりますので、ご覧ください。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


2025年初稽古にあたり、今年への思い・・・。

January 11th, 2025

新年もあっという間に10日が過ぎました。このまままた、新年なんて事になるのかとすでに焦っているわたし。歳を重ねる度に、時間の大切さを思い知る未熟なわたしです。さて新年にあたり自らの戒めをきめ、日々大切に生きようと考えています。昨年友人たちのグループ展のお手伝いをし、そこで見つけた作品に感じるものがあり、その作品の言葉を自らの戒めの言葉にしようと思います。今年もよろしくお願いいたします。 

三芯館/不動塾 植草庄治

護心館不動塾: 植草 | NEWS |