
今年で5年目を迎えた、つばめ幼稚園さんの「スポーツチャンバラ教室」。こちらの幼稚園では、年間行事のなかに「特色ある教育」をテーマに、園の中ではできない違った形での経験という理念を打ち出しています。そのひとつにチャンバラを取り上げていただき、今年で5年目を迎えました。

はじめて教えたこどもたちは、いま小学生になっている。縁とは不思議なもので現在、川南小学校という所でも教室をやっていますが、その学校の生徒さんの何名かがつばめの卒園生。
「先生知ってるよ!」と声をかけられ、驚いたり嬉しかったり・・・。今日教えたこどもたちとも、またどっかで会えるのかな?今日は年少さんの「いちご組」「もも組」各29名、年長さん合同の67名。

みんなとっても元気で、明るく大きな声で挨拶をしてくれました。園のあったかい雰囲気が、手に取るように伝わってきます。みなさんお疲れさまでした。前回来た時よりずいぶん上手になっていて、ビックリしました。
1月にまた来るので、楽しみにしてください。それでは良いクリスマスと新しい年を迎えてください。






昨年、依頼をうけはじまった「スポーツチャンバラ教室」が好評で、今年度も3回開校することになった。参加生徒を毎月募集するそうだが、応募人数の制限をするほど参加者は多い。今回は60名ほど申し込みがあり、時間を分け低学年と高学年のこどもたちに体験指導をおこなった。昨年来ていたこどもも多く、剣の使い方が手慣れているのにすこし驚かされた。素直なこどもの吸収力は図り知れない。川南小のこどもたちはみんなとっても元気。当日は小雨まじりの涼しい日でしたが、みんな汗びっしょり。
人数が多かったので、サバイバル戦や3WEYと一度に戦える競技をみんなで楽しんだ。時間が終りに近づくと「エ?ッ!もっとやりた?ぃ!!」と言われ、後ろ髪を引かれながら、来月の再会を約束し終了した。






