稽古内容について

老若男女、体力の違いに応じた稽古をしています。
体力に自信が無い、武道の経験が無い・・・始めは誰でもそうなのです。
大切なのは「まず始めること」そして「続けること」です。

基本の突き蹴り



▲ 基本の突き蹴りの練習です。毎回行います。入念にストレッチを行った後、立ち稽古の他、移動しながらの突き蹴り、形などを交えて稽古します。

組稽古


▲ 陽の技(突・蹴・打を主体とした技)の相対攻防や、陰の技(人体の秘孔(急所)や関節を体捌きなどの操作により攻め、投げや逆技を主体とした技)の稽古風景です。

受身


▲ 師範による飛び受身の模範指導です。もちろん初めからこんなに飛ばしませんからご安心を。まずは立ち位置からの前受身、後ろ受身といった基本をしっかり習得してから行います。

乱取り稽古・演舞


拳正道では年2回の乱取り大会、年1回、演舞の大会があります。これら大会に向けての稽古も行います。乱取り大会は、寸止め乱取り、防具突き乱取り(有段者のみ)の2種行われます。

その他

拳正道では器物法(ヌンチャク・杖・棒・手裏剣・サイ等、武器操作を主体とした技)も習得します。始めはヌンチャクを覚えて頂きます。